母の手術が終わりました。
どれくらいの時間がかかったかあまり覚えていません。
終わった後医師との面談がありました。
続きはこちら
膵臓癌発病から7年目の医療と気功5
膵臓癌発病から7年目の医療と気功 ”突然の腹痛 ④”
私は、救急病棟で夜通し起きて母の様子を見ていました。
いろいろなことを考えていました。
母は膵臓癌のステージⅣですが一度抗がん剤をやってからは一切薬も飲まず病院での治療は何もしていません。
続きはこちら
膵臓癌発病から7年目の医療と気功2
病院に着くと、父が待っていました。
母は救急外来のベッドで横になっていました。顔は苦痛でゆがみ辛そうでした。
遠隔での施術を母も敏感なので感じており「命門」という腰の辺りのツボから無形のエネルギーが入ってきた、と後から本人がブログに書いていました。
続きはこちら
膵臓癌発病から7年目の医療と気功1 ”突然の腹痛 ③”
母は、10月末に腸閉塞になり救急車で運ばれ入院しました。
そのときのことを私も忘れないうちに書いておこうと思いました。
続きはこちら
突然の腹痛 ④
夫が 119へ電話をかけている声です。
「妻は 7年程前に膵臓癌の手術をしています。今 腹が痛いと苦しんでいます。直ぐ来て下さい。」と落ち着いて話していました。
それから 側に来て「10分位で来れるそうだ」と報告してくれました。
「そうか 10分か………。早いな。」と再度安心しました。
救急車が 到着し足音が聞こえたと思ったら 「大丈夫ですか?」と女性の声で尋ねられました。
続きはこちら
突然の腹痛 ③
突然の腹痛②の続きです。間が空いて すみません。
救急車!救急車!と思いながら痛みに 耐えていると吐き気がする?嘔吐?
お腹が痛くて動けない……… トイレへ行かなきゃ。カーペット 畳を汚したくない!!
我慢出来なくなって トイレまで四つん這いになってかけこみました。(動けないと思っていたけど?)
なんとかトイレに着いたものの 間に合いませんでした。
続きはこちら
突然の腹痛 ②
長女は 直ぐに日之本元極のbabatanuki先生に連絡し どうしたらいいのか尋ねました。
babatanuki先生は 突然の腹痛で それも激痛と聞き直ちに 亀爺先生に 報告されました。
亀爺先生は 「救急車を呼び 病院へ行きなさい」と指示され「気絶神倉法を 遠隔施術しましょう」「30分程で届くと思います。」とbabatanuki先生に伝えられました。
続きはこちら
突然の 腹痛!!
昨年 10月28日の 夕方 一瞬 額に冷や汗が走りました。
「なんかなー」?ちょっと不安になりましたが……。
夕食後 お腹が変?気持ち悪い?時々痛みがあり 普通じゃないなーと 感じるようになりました。
でも 少し休んでいれば 治まるかなと安易に考えていました。
続きはこちら
姉の病気 ④
姉は 膵臓に 嚢胞があると診断を受けた後 日々の修練に加えて より功力の大きい
「気絶神倉法」を受けました。膵臓の嚢胞に何かの効果を求めてだと思います。
最初の検査を受けてからの 検査は超音波検査、 CT検査、 検査結果の説明と
1ヶ月余りかけて診断を受けました。
大きな病院だから こんなに時間がかかってしまうのでしょうか?
姉の病気 ③
姉は かかりつけ医からの紹介状を持って O市民病院を受診しました。
初診は 血液検査。結果は次回の受診日に。そしてMRI検査の予約のみ。
病気について 何の説明も無いまま帰りました。
姉は 紹介状からわかる範囲内で 何か説明があると思っていたと言ってました。
姉の病気 ②
姉は 3年程前から境界型糖尿病にて通院していました。
平成29年1月 Hb値6.2
平成30年7月 Hb値6.7
今年に入り 平成31年2月 Hb値8.6
Hb値が高いので 血糖値を下げる薬の服用を始めました。
姉の病気 ①
誰もが まさか 自分が癌になるなんて思ってもみないでしょう。
私は 膵臓癌に罹ってしまいましたが。
まさか 姉までもが 膵臓癌に罹ってしまうとは。
とても とてもショックでした。
強く思えば、そうなる!
我が家には修錬部屋がありそこで夫と二人で修錬しています。
もともと良い「気」の場になるよう場創りをしてあるので場はいいのですが
さらに良い場で修錬できるように最近修練する前に交代で帯功することにしました。
次男、合格!
次男が某検定試験に合格しました。
次男のクラスは成績トップクラスではありません。
そんなクラスで一次試験に合格したのはクラスで3名、二次試験に合格したのは、次男含めクラスで2名でした。
人格統合調和法を受けたら…
車用場づくりセット②
年末年始は車用場づくりセットを車に貼り付けて、実家まで長距離移動しました。
車用場づくりセット①
パワー添加メガネ
パワー添加して頂いたメガネを使い始めて、1週間経ちました。効果絶大で、本当にありがたいと感じています。このところ…
人のために働くと 変わる
先日のこと お二人の方に「ご家族に貫頂をやってあげてね」 と 伝えました。お二人ともに 伝能講座の 画訣講座を受講しているので貫頂ができる ハズ!なのです。…
「DANDYさん」のご紹介
今日は 新宮修練舎の人気者「DANDYさん」をご紹介します。稲垣吾郎さんに似ていると評判の DANDYさんは 時々錬功会に 参加してくださいます。錬功室に …
母の足
先日、母の好転反応についてブログに書いたところですがいつも母の好転反応は腹部にくることがほとんどです。膵臓がんですから腹部に邪気や癌細胞が存在しています。その…
「普通の生活」
修練によって 「普通の生活」をしておられる「すい臓ガンを気功で乗り越える」Wさんは (ステージⅣから~ の生還) すでに、発病・手術から 6年目を迎えている…
普通の生活
先週の日曜日から始まった 好転反応が少しずつ治まり 普通の日常生活を送ることができるようになりました。何よりさっさと歩くことが できる!思うようにに 動くこと…
急の腹痛対策
昨日夜急な腹痛に襲われました。同じものを食べていた妻と息子には何も起きず、私だけ寝ているだけでも悶絶するほどの激しい腹痛に襲われ、夜の貫頂帯功は断念しました。…
「功法有無」レベルが違う
功法有無の 「レベルむ 」の講座と「レベルひと」 の講座を続けて担当しました。「レベルむ」を受講していた時は、しっかりと起きて聞いていた Mさんは「レベル…
涙があふれます
久しぶりに 錬功会に参加された方がおられます。「なかなか 来られなくて…」「ようやく 今日は来れたので 嬉しいです」 と おっしゃって 涙がこぼれ始めたと …
「録音教材の再生機器」のご紹介
CDから マイクロSDカードに 変更したいけれど機種が判らないので 教えてください。という問い合わせが 先日から 何人かいらして自分では使っていないので よ…
また、何かあるのでしょうか?
最近、とにかく眠いのです。寝ても寝ても眠いのです。不思議と仕事中は大丈夫なので有難いですけど。こういうときは母にも何かあるだろうと思い聞いてみました。すると…
また!功力が上がったようです。
「すい臓がんでも元気だよ」さん や「すい臓がんを気功で乗り越える」さん にさまざまな 好転反応が出ているのでどんな 変化があったんだろう? と不思議に思ってお…
10年ひとむかし 2
10年ほど前に 入門講座を受講して 修練をしておられた方々から「今もなお、修練を頑張っていますよ。」 と嬉しいお便りを頂きました。この10年の歳月が 経過し…
屋久用歯磨き
今週は急に祖母が亡くなってしまい忌引きで名古屋に戻りました。来週母親が新宮で講座を受けることになっていましたが、初七日には引っかからずに何とか受けられそうです…
10年ひとむかし
10年程前に、日之本元極の気功教室に通っていてその後、ぱったりと 姿が見えなくなったのですでに 修練をしておられないのでは? と思っていたのですが「今も 続け…
自閉症?
妻が息子のこだわりの強さを気にしてか、自閉症の対処方の本を買っていました。私もさらっと読みましたが、本の症例程は酷くないものの、息子は自閉症にほぼ当てはまると…
おうちで修錬
バージョンアップした功法有無むとひとの修錬を始めました。短いので、むとひとの両方を続けてやりました。さてさてその影響でしょうか。なんだか身体…
ばあばの受講
本日母親の階むII、Ⅲの受講が無事に終わりました。先日ブログを書いた後に、祖母の容態も良くなり、さすが神の力としか言いようがありません。先生方にはお忙しい中都…
修練をするとケンカが増えますか?
カメ爺先生が、中国元極功法のふるさと湖北省蓮花山に行った際にいつもグループの中でたいそうな喧嘩が、勃発するのでどうしてなんだろうか?と不思…
屋久用功法有無レベルむ・ひと
今日は、二十四節気の啓蟄このエネルギーの高い日に、エネルギーの圧倒的に高い高山の新宮修練舎において屋久用功法有無レベルむとひとが、公開…
修錬納め
修練が「幸福感」を生み出す不思議
「決意する」と消えるめまい
もうすぐ受講
仕事の休みはシフト制です。観光業なので、基本土日祝日は休めません。大抵、新しい功法の講座は土日に開かれることが多いのであきらめて次回平日に開催される日を待つし…
プレゼントをどうぞ!
好転反応だったー!
功法有無の好転反応「めまい」
ほにょほにょブログに お母さんがめまいで 寝込んでしまった とか書いてありました。そういえば、 2月25日~27日頃は私は絶不調で 「めまい」の 嵐の中にお…
母の受講
来週母親が次の講座(階むⅡ、Ⅲ)を受ける事になりました。年末脳梗塞で入院して、脳天益救法起術に助けられ、日之本元極の力を実際に感じる事が出来て、先に進むことを…
「天目」を開いて修練!「清昇濁降」
先日 「清昇濁降」の 講座を担当しました。そこでは 「開天目」(天目を開く)の重要性について時間をとって、詳しく説明をしました。「清昇濁降」が 初公開された…
邪気を押し出す「吹き出物」
吹き出物は、邪気を排泄する 出口です。小学生に、なったばかりのT子さんは講座を受講して 修練を始めたとたん虫刺されが なかなか治らなくて、水ぶくれになって痒…
名古屋講座 2
修練終了後 貫頂・帯功を受ける時前例中央 亀爺先生の真正面に席を いただきました。部屋が狭いので 先生との距離は2メートル程です。帯功が始まると 私の身体が …
名古屋講座 1
2月25日 名古屋講座を受講しました。 修練中 元極図の皇極を見ていましたがまばゆくて 瞬きを何度もしながら……ついに 意識がなくなって何も聞こえなくなりまし…
久しぶりに
久しぶりに実家に帰省しました。朝は5時に起床し母と修錬。功法有無レベル1清昇濁降ひと、ふた邪魔末濁防御功胎息。その後、朝ご飯洗濯などをして落ち着くと父が「気功…