そうすると家族から
治療を再開するよう説得が始まりました。
家族からは
そんな手を上げ下げ
するだけで治るわけがない。
病院で治療しなきゃだめだと。
私自身は
気功の修錬を再開して
身体はとても元気で
調子が良かったので
治療はしないで
気功だけで治したい
と思っていましたが…続きはこちら
気功教室の体験談(個人のブログ記事)を紹介しています。
そうすると家族から
治療を再開するよう説得が始まりました。
家族からは
そんな手を上げ下げ
するだけで治るわけがない。
病院で治療しなきゃだめだと。
私自身は
気功の修錬を再開して
身体はとても元気で
調子が良かったので
治療はしないで
気功だけで治したい
と思っていましたが…続きはこちら
20171年8月「戻戻止痛」の録音教材がバージョンアップされました。この録音教材に「屋久用」の名称が無いことから、「この録音教材には「屋久用」の作用がないので…
アトピーかな?どうしてだか分からないけれど生後1ヶ月頃から 顔や頭 ~ 全身に拡がる湿疹痒くて、ポリポリ 搔いてしまうので手には、手袋が欠かせません。アトピー…
「清昇濁降・む」という功法がある。背骨や頸椎、骨盤や股関節のゆがみを改善する功法で、方法は実に簡単時間も13分と短い。みなさんは、お産のあとに恥骨や骨盤の…
「脊椎狭窄症」と診断されている方が来られた足がしびれて腰もいたい。そうおっしゃったので「環排」と「清昇濁降む」を受講された。しばらくは、講座を受…
修練をはじめて約一年が経過したSさん腎臓に確かにあった腎膿疱が病院での検査の結果消えていたそうです。ここまでの道のりは好転反応のオンパレードだっ…
気功教室日之本元極の功法に階む「炎色水香」(えんしきすいか)という功法があります。この功法は、子宮内膜症で苦しんでいる女性のために開発されて創られた功法…
5本ある肩関節の腱のうちの1本が切れたために肩が痛くて仕方が無かったTさんは階むⅠの入門講座を受講して「環排」の修練を毎日10分程度一ヶ月間したとこ…
先月毎年恒例の人間ドックがありました。この内容は毎年書いていますが、今年は昨年と大幅に違いがありました。汚い話なのですが、日之本元極の功法の素晴らしさを伝える…
バリウム対策の続きです。今回でこの話は終わりです。邪魔末濁防御功は以前は殆どやっていませんでした。息子の病気が分かって、私が毎日貫頂帯功をするようになったとき…
バリウム対策の続きです。息子は非常に難しい病気なのですが、少しでも良くなるように、原則毎日貫頂帯功をするようにしています。9月の特別講座の時に、息子への貫頂帯…
またバリウム対策の続きです。2年前まではバリウム検査後は、翌日くらいから白い便が5日間くらいに渡り出続けていました。バリウムを含んだ便は、色が白くて通常の便よ…
バリウム対策の続きです。仕事中に白い液体状のものがそのまま出てきた後、また何回かトイレに行きましたが、後はバリウム交じりの水が沢山出ていた感じでした。2リット…
バリウム対策の続きです。先月の人間ドックで毎年恒例のバリウム検査がありました。バリウム検査の後は胃の中のバリウムを早めに出す必要があるため、病院で帰りがけに下…
ある時若い女性の修練者が質問をされました。まだ、入門したばかりの頃だったと思います。「ニキビが出来て悩んでいます。」「いったい、どんな功法を修練すると治…
60代半ばの修練者Sさんは職場の検診で複数の大腸ポリープが見つかりました。私はその検査結果の写真の数々を観る機会がありました。その中の1つのポリープは…
「気絶神倉温熱鍼法」を二週間施術したら大腸にあった3センチの大きさのポリープが小さくなって2センチになった。症例のご紹介です。*********「気…
「気絶神倉温熱鍼法」を二週間受功したところなんと3センチもあった大腸ポリープが2センチになっていた。しかも小さくなっていたので内視鏡で切り取ること…
「気絶神倉温熱鍼法」を二週間施術したら大腸にあった3センチの大きさのポリープが小さくなって2センチになった。症例のご紹介です。2センチの大きさにな…
私を日之本元極に案内してくださった方は関節リュウマチのために、指がまったく動かせない状態でした。。修練をしようにも痛みが先立って触ることも出来ないのです…
学校の心電図検診で、QT延長(突然死症候群)を指摘されて大学病院で精密検査を受けたところ交感神経遮断剤を服用するように指導された。医師の指示に従わなけ…
熱心な修練者のお子さん(Aさん)は現在高校一年生二年程前に「低身長が気になります。」とご相談を受けた時には腎臓を始めとする内臓全体が重くて…
本日のカメ仙人のブログに三元パワーカードで、喘息発作が収まったという記事が書いてありました。私も同じ体験があったのでご紹介します。私が勤めていた職…
糖尿病の方の血糖値の値を診るときにヘモグロビンA1Cという血液検査をすることがあります。その時その時の血糖値に一喜一憂するのではなく長期にわたった血…
ある修練者から遠隔貫頂の依頼がありました。その後伺ったお話です。**********階段を踏み外して転倒したその時に足首を強くひねったのでギク…
「網膜色素変性症」と診断された修練者がいらっしゃいます。修練を始めてからすでに5年を経過して今もなお修練を続けておいでです。「老化とともに進行す…
日之本元極の修練を始めて、1年2ヶ月が経過しました。私の体重はマイナス18キロ。インシュリンは一日の合計88単位の自己注射から、全く打たなくなって「ゼロ」に。…
医師の指示の通りにしているのに、体重が増え続け、血糖値も不安定。どうすればいいのだろうと、迷っていたその頃に「酵素栄養学」の先生に出会ったのです。酵素栄養学…
日之本元極の修練を始めて、1年2ヶ月が経過しました。この間に、私の体重はマイナス18キロ。インシュリンは一日の合計88単位の自己注射から、全く打たなくなって「…
体験談の続きです私のヘモグロビンA1Cは、二年前の10.5から6.2(21年秋)に急速に改善しました。もう半年以上も病院に受診すらしていないので、現在の正確な…
糖尿病で、お困りの方々に朗報です。修練を継続して、糖尿病が改善したという体験談のご紹介です。*************日之本元極の修練を始めて、1年2ヶ月が経…
タケノコを食べて、持病のアトピーが再燃した受講生がいます。この方は二年以上も前に、入退院を繰り返すほどの重度のアトピーを患っていた方です。「まるで、超特急…
目を明るくする功法がある「臥龍点晴功」(がりょうてんせいこう)という功法網膜色素変性症という難病で「いずれは失明の危機が来ます。」と診断されたAさんが…
昨年の三月から縁あって修練を始めた方からお便りが届いた。毎年、四月に健康診断をしているけれど今年の検査では9年も前から指摘されていた腎臓の結石と嚢胞…
母は、11月に炎色水香み、天長地久を受講しました。どちらも、腹部に疾患のある方にはとても効果の高い功法です。特に膵臓への効果が高くなったのでこれは、母には絶対…
昨日、母が髙山を訪れましたので、1月の最新の検査結果を見せてもらいました。電話で、医者に数値は安定していると言われた、と言っていましたので、心配はしていなかっ…
以前、母がバリウムを飲んで大変な目にあったというブログを書きました。その話には、後日談があるのですが、なかなか書く気になれずにいました。が、今になって、やっぱ…
意を決して、母は12月に高山にやってきました。そして、相談せずに、胃カメラを飲んだこと、でも、悪いものではなく、薬を飲めば治ると言われたことを先生方に話しまし…
先日、母からメールが届きました。市が行っている胃癌検診を受け、バリウムを飲んだところ、下剤を飲んでも便が出ないのでどうしよう・・・。というものでした。なんで、…
修練量が増えてから父の身体にも変化が起きました。5月に内緒でお願いしていた遠隔貫頂をやめてから父のお腹がぽっこり出てきて体重も増えました。おそらく邪気太りです…
お盆からしばらくして最近の父の話です。1ヶ月ほどたちますが最近、ますます腕の痛みがなくなってきたと本人が言うようになったそうです。そこへもってきてかめ爺先生が…
ちょこちょこ修錬をやるようになった父。父は畑仕事や、頼まれて人の家の庭木の剪定をして腕や肩を酷使することが多く、最近ずっとその痛みがひどくつらかったようです。…
まず、大きな変化は人格統合調和法をかけていただいてから約3ヶ月後に私が、「お母さんが長生きするために気功を一緒にやってくれない?」と父に頼んだとき、迷ってはい…
さて先週、朝から雨が降った日がありました。こういう日は父から気功をやろうと誘ってくるそうです。母が一緒に環排、清昇濁降をやりながら、なんとなく父の様子を見てい…
ここ数日、喉の痛み、しつこい痰のせいで声が枯れてしまいました。粘性の強い痰でなかなか取れません。ところが!出毒素風呂に入ると急に痰の切れが良くなりスッ…
先日から話題の三元レッグウォーマーですが、私も使用してみました。ほしかったレッグウォーマーはそのとき売り切れで、私のは、膝用なのでちょっと短めなのですが、腕…
修錬者Sさんのお話第2弾です!Sさんが足を打撲したときのこと。普通は、足をぶったら青あざができます。Sさんは、けがをしてすぐに自分で貫頂をしたのです。※気のエ…
人格統合調和法と遠隔貫頂を始めて8カ月たったSさんの息子さん。なんと、10キロも痩せたというのです。どちらかというと太めだった息子さんですが特にダイエ…
修錬者Sさんは息子さんが仕事が原因で鬱病になってからなかなか状態が良くならないのでずっと心配をしていました。仕事を変えて、なんとか人並みの生活になりましたが、…